血統鑑定士S氏の紹介
競馬無料予想【賢戦錬馬】の予想家−血統鑑定士S氏
S氏は血統から導き出せるスピード指数、スタミナ指数、距離適性、競馬場のコースの相性などをベースに、そしてここというレースのみ予想買い目を提供します。
有名馬の全弟と言うだけで、新馬戦の人気が1番人気…
G1馬と半弟が重賞初挑戦ということで、テレビ・新聞に取り上げられ2番人気…
など不可解なオッズを目の当たりにした方も多いと思います。
確かに競馬はブラッドスポーツ、予想をする上では外せない要素にはなりますが、逆に血統が良く人気だけが出て、その馬の実力をしっかりと把握し、馬券から切ることにより他のレース以上に高配当の馬券を手にすることができます。
血統鑑定士S氏はその名の通り血統を中心に予想し、良血統馬であろうがなかろうがそれに左右されず、血統+これまでのデータ・実績と交えて買い目を提供します。
競馬はブラッドスポーツと呼ばれていることをご存知でしょうか。
ブラッド=血。その血統は競走馬に33%影響すると言われており、競馬予想と血統は切っても切れない関係にあります。
血統のいい馬が必ずしも名馬になる訳ではありませんが、遺伝子を遡って調べてみるということも競馬の楽しみの一つではないでしょうか。
応援している馬が種牡馬になって子供を産み、その馬をまた応援する…という事もよくある話です。
また、血統から適正距離とコースを導き出す事も出来ます。
適正距離や得意コースなども遺伝する事が多く、予想をするときには親馬も視野に入れて考える事が大切です。
苦手なものも遺伝する事もあり、不安になる距離などの目安を知る事も出来ます。
短距離、中距離、長距離など得意とする分野を見つけ、そのコースに合った競走馬を選出出来るかが鍵となります。
しかし、父親と母親のどちらの遺伝子を多く受け継ぐかによっても変わってきます。
父親の遺伝が強い場合は得意な競馬場を導き出す事も可能です。
競馬場によって得意不得意があり、競馬予想をするときにまずそこを考えるという人もいるでしょう。
その馬の適正距離を見極めるには母馬の遺伝が関わっていると言われています。
細かくいうと母親の父親まで遡ってみると、その馬の距離適正を導き出す事ができます。
血統は奥が深く、遡って考えれば考えるほど予想をする時に迷ってしまう…という事もありますが、
血統の影響力は大きいのでそれも含めて考えてみると面白いでしょう。
競馬の血統にも相性というものがあります。
ただ実績のある牡馬と牝馬をくっつければいいというわけにはいきません。
相性がいい父母から産まれたからといっていい競走馬になるかは分かりませんし、兄弟でも違ってきます。
このように血統を遡って見ることにより、その馬の適正が見えてきます。
血統鑑定士S氏はただ血統を調べるだけでなく、そこから今のデータを組み合わせることにより買い目を決めます。
S氏がなぜこの買い目にしたのか、馬の血統から考えてみるのも競馬上級者の醍醐味でしょう。
血統鑑定士S氏の今週注目の血統競争馬もしくは今週のレース買い目情報は