1月10日(土)京都10R祇園ステークス
- 1月10日(土)京都10R
-
祇園ステークス
~レース特徴~
3連休開催の初日の中央競馬はトップジョッキーが集結する京都競馬場の10R祇園Sに注目です。
同条件で6戦こなし2着5回のシンデレラボーイに注目が集まり、ほかにも内枠が圧倒的に有利な京都の1,200mでは騎手の手腕が重要なレースとなっております。
~注目すべき点~
・1枠1番ストークアンドレイ
1,000万条件で2着に入った時の藤田騎手に戻ります。
本来は札幌や函館の洋芝を得意としている馬で、京都競馬場では過去2桁着順が続いている馬です。
実力でも劣り適性にも不安があります。有利な最内枠を引けたとは言え、このメンバーでは前から競馬するのも難しく内枠の強みを活かせない可能性も高いです。
・2枠2番ライブリシュネル
新人の義騎手が騎乗。500万条件を勝っているコンビとは言え、昇給後は3戦連続2桁着順の馬。
ブドー騎手が騎乗した時も、太めの馬体を叩いた前走も変わらなかったので、ここでも巻き返しは期待しづらいか。
・3枠3番ハピネス
前走に引き続き武豊騎手騎乗。前走はクビ・ハナ差の3着でこの条件での手応えも掴んだ馬です。
3枠3番で先行もできる脚質は有利でここでも期待できそうです。
・4枠4番シンジュボシ
500万条件を勝ったのは、川田騎手騎乗で太い馬体を1戦叩いた後のレース。
今回は3ヶ月の休み明けで、休み前の前走も太い印象の馬体だった馬。
稽古量は豊富で当日どれだけ馬体を仕上げてくるかに注目です。鉄砲レースをした実績もある馬です。
・5枠5番ヒカリトリトン
約2年半1,000万条件で止まっている馬。衰えもあり今回も厳しそうです。
・5枠6番メイショウアキシノ
1,000万条件に入り壁にぶつかっている馬。
ハンデ戦での出走が多く定量で55kgを背負った前々走では18頭立ての最下位。ここでも厳しそうです。
・6枠7番シンデレラボーイ
今回最注目の3戦連続2着馬でこの条件で足踏みしてしまっている馬。
今回も福永騎手とのコンビ健在で過去3戦着差は1/2馬身・クビ2回と惜しい競馬が続いていて、今度こそはといった意気込みでしょう。
レース間隔が年末に連闘してからの中1週というのが気になりますが、中間気配はまずまずの状態です。
安定感からして、今回も外せない馬になりそうですが、疲れが出てもおかしくないのでパドックの状態は身長に見極めたいです。
・6枠8番オトコギマサムネ
今回は浜中騎手騎乗。1,000万条件にあがってからは2桁着順が続いています。
500万条件では強い勝ち方をした馬ですが、相手も強い今回はまだ厳しそうです。
・7枠9番エランドール
休み明け2走目となりますが、休み明けの前走も引き締まった馬体で仕上がりは良さそうでしたので、上積みはあまり期待できません。
7歳となった牝馬で衰えも感じ、定量斤量のここでは厳しいでしょう。
・7枠10番スティウェル
デムーロ騎手騎乗で期待がかかる要素もありましたが、外枠を引いてしまった事で一歩後退といった印象。
前走は折り合いがよく、まぁまぁのレースでした。展開次第では見せ場は作れても掲示板まででしょう。
・8枠11番フルールシティ
前走はシンデレラボーイと顔合わせをして中1週のローテーションとなります。
元々は逃げ・先行型でしたが前走は最後方からの競馬を余儀なくされる展開でしたが、結果的に脚を貯めて直線で大きく伸びての4着。後ろからの競馬を覚えた事で今回の大外枠も良い方向に行くかもしれません。
上3Fは33秒3と他の馬を圧倒する光る末脚が今回も出せれば前走以上の上位も期待できます。
12月1週目のレースでは馬体重プラス16kgと太かった馬で、中1週ですが今回は更に上積みも期待できそうです。
前走と同じ戸崎騎手が理想でしたが、鞍上は酒井騎手に戻ります。素材が高いのは前走で証明されたので力を活かす騎乗ができるかに注目
・8枠12番サチノクイーン
前走は重馬場の中ラスト200mまで粘る走りを見せていて、良馬場であれば勝っていた可能性が高い馬です。
前走との一番の違いは、枠順で1枠2番でロスなく回れた前走に比べて今回は12頭立てとはいえ大外枠で、枠順の影響が大きい小回りの利く中山コース。
スタートと折り合いがばっちりなら、勝てる要素もありますが、粘りに欠ける所もあり、4着以下の可能性も高い馬です。
~予想買い目情報~
◎11番フルールシチー
前走の上3Fの末脚を見ると、高い可能性を感じる馬です。前走はシンデレラボーイに負けてますが、大きく出遅れた不利や
前走からの上積みも期待できるので、ここでは前走以上の走りを期待します。
古馬になり、今年の飛躍が期待できる馬として、幸先の良いスタートを切ってもらいたいです。
○7番シンデレラボーイ
今回も当然外せない1頭です。1,000万条件のまま年を越してしまったのは不運とも言えるほど、実力が高い馬です。
過去の実績から見て、今回最も勝てる可能性が高い馬だと断言できますが、レース間隔が短い事や、ここまで2着が続くのは
運がないだけでなく、粘りが弱いといった馬の問題もあります。
フルールシチーをはじめ、勝てる力を持っている馬も多い祇園特別では、過剰な期待は禁物です。
▲4番シンジュボシ
中山芝1,200mではセオリー通り内枠で前から競馬をできる馬を抑えておきたい所です。フルールシチーが今回は好んで後ろから競馬をする可能性も
考慮すると、他の逃げ馬も外枠に多く楽にハナを取れる可能性もあります。
仕上がり不足の不安もありますが、鉄砲レースするタイプの馬でもあるので、ポン駆けに期待です。
△3番ハピネス
内枠からもう一頭ハピネスをピックアップ。武豊騎手騎乗でローテーションも良く前走はシンデレラボーイにハナ差の3着。
前走は外枠のロスがあった事を考えると、充分に勝てるチャンスがある馬です。レースペースに応じて柔軟性も高い馬ですので、
はじめての中山コースも武豊騎手とのコンビで上手にこなしてくれるでしょう。
以上を踏まえて
- 祇園ステークス
-
3連複
4-7-11 2,000円
7-11-12 2,000円
3-7-12 2,000円
3-7-11 1,000円
3-4-7 1,000円
7-10-11 1,000円
3-4-11 1,000円
以上3連複7点買い
シンデレラボーイが崩れないであろう期待と、今回も決めてにかける可能性を考慮すると3連複の活用が効率の良いレースとなります。
衰えが著しい馬も多く、上位に入りそうな馬が限られてくる祇園特別では手堅く3連複を狙いに行けるレースです。