7月26日(日)中京11R中京記念(G3)
- 7月26日(日)中京11R
-
トヨタ賞中京記念(G3)
~レース特徴~
サマーマイルシリーズの第一戦、中京記念では重賞実績のある馬から、成長著しい素質馬と豪華なメンバーが集まりました。
混戦必至。夏競馬本番を迎えたマイル戦では調教状態の見極めが重要なレースになりそうです。
~出走馬の調教・追い切り~
・2番トーセンレーヴ 評価:B-
7月22日栗東CW良単走直強め
4F55.6-3F41.2-1F12.7
重賞勝利実績のある注目馬ですが、今回は5ヶ月の休み明け。
前走も休み明けでしたが、その時の追い切りはCW稍を6F81.8と抜群のタイムを出していました。
1週前調教ではCW良を馬なりで走り1Fの反応は良かったものの、6F86.3で稽古量にも不安があります。
追い切りのタイムを悪く、今回は叩きの1戦か?
・3番カレンブラックヒル 評価:A-
7月22日栗東坂路良単走馬なり
4F51.7-3F37.3-2F24.4-1F12.2
坂路中心の調教ですが、4F51秒台で安定したタイムを出してきました。
前走安田記念の時も調教状態は良かったですが、今回も好調キープ。
夏になってさらに充実してきている雰囲気があります。このメンバー相手であれば期待できそうです。
・4番オリービン 評価:A-
7月22日栗東坂路良併せ馬馬なり
4F51.7-3F37.9-2F24.8-1F12.6
追い切りで好タイムをマーク。さらに1週前調教では坂路4F50.6を記録しています。
状態は前走よりもよさそうです。前走は久しぶりのマイルで好走。
ここ1年の戦歴を見るとマイルの方が今のオリービンには合っているでしょう。
休み明け2戦目の上積みも期待できそうです。
・5番カオスモス 評価:B+
7月23日栗東坂路不併せ馬末強め
4F49.0-3F36.3-2F24.3-1F12.6
木曜追いで不良馬場の坂路ではありますが、抜群の好タイムをマーク。
前走の追い切りは坂路良で50.6と調教ではよく走る馬ですが、前走から続いている好調をキープです。
しばらく続いていた不振からは完全に復活したと見てよさそうです。
・6番スマートオイリオン 評価:B+
7月22日美浦南W良併せ馬馬なり
5F66.4-4F51.1-3F38.1-1F12.6
距離延長で無理をさせていない調教内容。それでも追い切りの動きは軽快で評価できる内容でした。
状態自体は前走から好調キープ。距離延長と相手が強くなる中でどこまでやれるかに注目です。
・7番ゴールドベル 評価:B+
7月22日栗東坂路良単走馬なり
4F51.2-3F38.3-2F25.2-1F12.9
準オープンを中京で勝って中1週です。疲れも見れず追い切りでは元気な動きを見せてくれました。
相手は強くなりますが、春よりかは間違いなく充実してきています。
・9番ネオウィズダム 評価:B+
7月22日栗東坂路良併せ馬一杯
4F51.6-3F37.0-2F23.7-1F12.0
追い切りで好タイムをマーク。春まで不安定な状態が続いていましたが、ここにきて状態は安定してきているようです。
これまで重賞に弱い戦歴ですが、今回は少しは期待できそうです。
・10番ダローネガ 評価:B-
7月22日栗東坂路良単走一杯
4F53.7-3F39.3-2F25.3-1F12.8
2か月半ぶりのレースで動きが重くタイムも出ていません。
昨年末から変身を遂げた馬ですが今回は割引が必要です。
・11番レッドアリオン 評価:B+
7月22日栗東坂路良併せ馬末強目
4F52.1-3F38.3-2F25.0-1F12.4
追い切り、1週前調教の動きが良く状態は前走以上でしょう。
今年大きく成長した馬。調教状態を見る限り、今回も期待できそうです。
・13番メイケイペガスター 評価:B+
7月22日栗東CW良単走直強目
5F-66.8-4F51.1-3F36.7-1F11.7
1週前調教ではCW6F81.0の好タイム。追い切りでも動きは軽快。
状態は前走以上によさそうです。
・15番アルバタックス 評価:B
7月22日栗東坂路良併せ馬一杯
4F52.8-3F38.1-2F24.9-1F12.6
負荷をかけた稽古を繰り返してきました。馬体が絞れてきて変身できるかどうかがカギです。
本調子まで戻せてこれたかは、不透明です。
・16番オツウ 評価:B
7月22日栗東坂路良単走一杯
4F54.2-3F39.1-2F25.3-1F12.5
調教駆けしない馬ですが、追い切りではしっかり負荷をかけてきました。
今月は北海道遠征もしていますが、疲れはなさそうです。
~予想買い目情報~
~予想買い目情報~
◎3番カレンブラックヒル
トップハンデの58.5kgを背負いますが、58kgまでは背負い慣れているので問題なくこなしてくれるでしょう。
今の状態の今回のメンバー相手であれば、順当にいけば勝ち前の勝負が期待できます。追い切りで期待値上昇です。
G1含む重賞5勝の実績がありながら、ハンデ戦をぶつけてきたのは、それだけの自信の表れでしょう。
○4番オリービン
調教・追い切りが良かった馬から対抗馬にピックアップです。
久しぶりのマイルだった前走の内容も評価できますし、56kgのハンデであれば、上位争いできる要素は高いでしょう。
昨年のこの舞台で0.2秒差の実績や中京への適性にも期待です。
▲11番レッドアリオン
前々走のマイラーズCの勝ち方は強い内容で勝ちタイムも速いです。
前走の安田記念でも大差がついている訳ではないですし、カレンブラックヒルと同タイム。
今回はカレンブラックヒルよりも1kg軽いハンデなので巻き返しに期待です。
△5番カオスモス
前走でー18kgと馬体が絞れて変身を遂げた馬。
今回も中間の気配がよく、大型の馬体だっただけに更なる上積みも期待できそうです。
枠順も良く福永騎手への乗り替わりもあり上位争いの可能性は十分ありそうです。
以上を踏まえて
- 中京記念
-
3連単
1着軸3番カレンブラックヒル→2着軸4番オリービン→相手[2.5.6.7.11.13.15.16] 合計8点流し 各500円
1着軸3番カレンブラックヒル→2着相手[全通り」→3着軸4番オリービン 合計15円流し 各200円
1着軸3番カレンブラックヒル→2着相手[全通り]→3着軸5番カオスモス 合計15点流し 各200円
以上カレンブラックヒルを1着軸に固定して幅広く3連単で流していきます。
ハンデ戦の特性も踏まえて、2着、3着はそれぞれ伏兵の登場も視野を入れて万馬券を狙いにいきます。